
入れ歯
入れ歯の種類
入れ歯には様々な種類があります。
形による分類として部分的な入れ歯、顎全体に装着する総入れ歯があります。
また材質にも種類があり、金属を用いた入れ歯、樹脂だけで作る入れ歯などがあります。
患者様のライフスタイルに合わせて形や材質を決定し作成いたします。
部分入れ歯
部分的に歯を失ってしまった場合に有効な入れ歯です。
着脱も可能なため清掃性が高く、清潔を保ちやすいです。
ただし、金属の金具を他の健康な歯にひっかけるようにして固定するので、その健康な歯にダメージが蓄積されていずれ何かしらの処置が必要となる可能性があります。
また、お口を開けた際に入れ歯と分かりやすいので、見た目を気にされる場合は他の治療法もご紹介致します。

総入れ歯
上の顎、下の顎と言った顎単位で作成した入れ歯のことです。
樹脂製で作成したものは安価ですが、使い方によって樹脂部分が割れるリスクがあります。
このため、保険適用外ではありますが部分的に金属を使用した入れ歯があり、樹脂製の入れ歯よりも装着感が良く、強度が高いと言ったメリットがあります。
入れ歯の固定様式も種類がありますので、ご要望に応じてご提案いたします。

金属床義歯
金属床義歯とは、義歯床が金属で出来ている入れ歯です。
金属は強度があるため、レジン床よりも薄く製作でき変形しにくいという特徴があります。厚みの違いは4倍以上と言われ、金属床は薄いため装着時の違和感、話しをするときの違和感が少ないというメリットがあります。熱伝導性にも優れており、温かい物や冷たい物などの温度を感じやすく食事中の温度感覚も自然に近くなります。
しかし、顎の骨が痩せてくることで、徐々に粘膜と合わなくなってしまったり、修理が困難などといったデメリットもあります。
※保険対象外の治療となります。

入れ歯の注意点
樹脂製の入れ歯でも、金属を用いた入れ歯でも、最も重要なことは「違和感なく噛める」ということです。
どのような入れ歯でも経年的に調整が必要となりますし、初めて入れ歯を作成した患者様はその入れ歯本当にフィットしているのかも分かりにくいです。
当院では入れ歯の調整に力を入れており、ご要望を伺いながら患者様に合った入れ歯をご提案しております。
セカンドオピニオンとしても当院を受診いただいて構いません。
入れ歯のことでお困りのことがあればお気軽にご来院ください。