top of page
メタルフリー
メタルフリーとは

歯の治療で被せ物や詰め物の材料を金歯や銀歯以外にも選択できることをご存知でしたか?

 

日本の歯科治療では削った歯に銀歯や金歯などの金属材料を詰めることが一般的です。

これは日本保険治療が必要最低限の機能回復を目的としているためです。

 

審美的(見た目の美しさ)なことや、長期的なリスクの予防などについて考えた場合はもっと質の高い治療があります。

当院では白く美しいお口を維持し、長期的にリスクの少ない治療を希望される患者様には、セラミックなど非鉄金属材料による処置おすすめしております。

金属材料の歯

保険適応のため安価で金属材料なので割れるリスクが低いです。

ただし、咬む運動の中で徐々に金属が削れたり変形する事で外れてしまうことがあります。

また、歯と金属の間に隙間が生じやすく虫歯の再発リスクが高いです。見た目も美しくはありません。

 

また、微量ではありますが体内へ金属イオンが蓄積される事で、アレルギーを発症するリスクがあります。

​保険診療を重視される場合はこちらをお勧めいたします。

スクリーンショット 2019-12-07 10.50.02.png
セラミック材料の歯

保険適応外となりますが、質の高い治療となります。

 

まず、見た目が美しく、非常に硬い材料なので変形などを起こさないため​虫歯の再発リスクが少ないのが特徴です。

そして金属を使わないためアレルギーリスクがありません。

 

ただし、力仕事などで非常に強く咬む(食いしばる)習慣がある場合は、まれに欠けたり割れてしまうことがあります。

Close up macro shot of interior of mouth
メタルフリーという考え方

欧米諸国を中心とした世界の先進国では、歯科治療に用いる材料で金属を主に用いている国はほとんどありません。

人体への悪影響を考慮し、出来るだけ金属は用いないメタルフリーという考え方が世界では主流です。

歯の修復では、歯を削った箇所に修復物を接着剤で固定します。

 

金属は弾性があるため、修復物が金属材料だった場合、長期的に噛み続けることで変形し、修復物と歯の間に隙間が生まれやすく、虫歯の再発(二次カリエス)リスクが高くなります。

セラミックやジルコニアと言った素材の場合は非常に硬い材料で変形しないため、修復物の隙間で虫歯が再発するリスクはほとんどありません。

セラミックやジルコニアを用いた方が、治療の質、患者様の利益という点では高い訳です。

日本の歯科医師のほとんどがこの事実を知っておりますが、日本の保険制度では未だ金属材料だけが適応となっているため、患者様におすすめしづらい背景があります。

当院では、無理に保険適応外の治療をお勧めすることがありませんが、患者様利益を考えどのような選択肢があるのか、ご希望に応じてご説明致します。

症例紹介

​症例1:前歯部オールセラミック

【年齢・性別】

40代・女性

【主訴】

前歯を綺麗にしたい

【治療方針】

コンポジットレジンによる変色があり、前歯の形態のアンバランスもあるため患者様と相談の上、左右中切歯をラミネートベニアにて修復することにした。

​【初診時の写真】

118243406_3365712796855449_7643066006825
118430329_749037515830154_81021303990514

【治療後】

セラミックスによるラミネートベニアを装着したことにより前歯の形態が左右対象となり色、質感共に自然感を得ることができ患者様に喜んでいただいた。

​【治療後の写真】

118517322_2966809266764111_7041875511138

​症例2:前歯部オールセラミック

【年齢・性別】

40代・男性

【主訴】

前歯のかぶせ物をやりかえたい。

【治療方針】

左右の歯の大きさ(幅)、歯ぐきの位置のアンバランスを改善して、セラミッククラウンにて補綴する。

​【初診時の写真】

____%20____%20_%202020-1%202-05%2012.12_
____%20____%20_%202020-1%202-05%2012.14_

【治療後】

前歯の色、形態ともに改善して自然で健康的な口もととなった。

​【治療後の写真】

69352117_1432851193547730_23569398013425
____%20____%20_%202020-1%202-05%2012.13_
bottom of page